ファセットカット用・石座の作り方。丸線3本爪、基本の石枠
パイプに丸線3本をロウ付けして作る「3本爪の石座の作り方」を紹介します。 好みの太さでパイプを作り、丸線をロウ付けすれば、好きな大きさの石座を、たくさん作ることができますの・・・ ⇒続きを見る
パイプに丸線3本をロウ付けして作る「3本爪の石座の作り方」を紹介します。 好みの太さでパイプを作り、丸線をロウ付けすれば、好きな大きさの石座を、たくさん作ることができますの・・・ ⇒続きを見る
ジュエリー制作の技法にはさまざまなものがあります。 その中でも、ジュエリー製作未経験でも安心して取り組めるのが「ロストワックス製法」 です。 ロストワックス製法とは 「ロス・・・ ⇒続きを見る
ジュエリー制作に必須のバーナー。 ガスバーナーは、プロパンガスや都市ガスと、空気中の酸素を混合させることによって高温の炎を作り出す事ができます。 また、酸素バ・・・ ⇒続きを見る
可愛らしいインカローズの指輪は、受講生の作品です。 幅広でボリュームのある雰囲気に、インカローズが鮮やかです。 ⇒続きを見る
表面処理の技法の一つに「テクスチャー」というものがあります。 テクスチャーとは、表面処理によって得られる質感のことです。 代表的なテクスチャーとして「梨地(なしじ)仕上げ」・・・ ⇒続きを見る
ジュエリー工房には、独特の音が響き渡ります。 こきみよい音と共に、工房の風景を眺めてみませんか? ⇒続きを見る
2年ぶりくらいにやったサイズ直し。 この指輪の代わりはないので、絶対に失敗できない! 久しぶりの緊張感です💦 ⇒続きを見る
かわいらしい猫のシルエットは、受講生の作品です。 2個目の自由課題作品はペンダントトップです。 指輪と違って、無限にデザインできますので、 ちょっとハードルがあがります。 ・・・ ⇒続きを見る
「四大宝石」という言葉をご存知でしょうか? この「四大宝石」とは、一般的に以下の宝石を指します。 ダイヤモンド ルビー サファイア エメラルド ・・・ ⇒続きを見る
2024年8月17日(土)、ケルヒ仙台ジュエリースクールでは 「宝石研磨体験会」 を実施致しました! 2回目の体験会 今回で2回目になる「宝石研磨体験会」。 ・・・ ⇒続きを見る
お問い合わせはLINEでお気軽にどうぞ
≫公式LINEはこちら
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-1-15 仙台マンション3F
≫Googleマップで見る
TEL:022-215-4132
(※お電話でのセールスを固くお断り致します。)